日常の出来事・ご連絡
年長組と年中組がボディペインティングをしました! 小麦粉を溶かしたものに絵具を混ぜて・・・ まずは手のひらにつけてみると、なんだか不思議な感触! 慣れてきたら、少しずつ体にも塗っていき、にゅるにゅるした感触を楽しみました! 友だちと手を繋いで…
今日は、年長組が県立有馬高校に出かけ、高校生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びました! 園バスに乗って、みんなで有馬高校へ! 着いたら7人の高校生の皆さんが拍手で出迎えてくれました! みんなで挨拶をして、まずは高校生の皆さんの自己紹介! そのあ…
今日は交通安全教室! 交通指導員の方と、交通安全協会の方が来園され、身近な交通ルールについて教えていただきました。 DVDやパネルを見て交通ルールを確認したり、みんなで体を動かしながら横断歩道の渡り方を教えてもらったり、紙芝居を見たり・・・と盛…
今日は七夕まつり! 恵まれた天候のなか、開催することができました! 今年度はじめての発表行事、たくさんのお客さんにワクワクドキドキしながらも、一人ひとりの力を発揮することができました! 友だちと一緒に歌ったり踊ったりする楽しさを感じ、同じ目標…
今日は、七夕まつりの予行練習! 本番と同じようにハッピを着て、学年ごとに歌や音頭、パラバルーンの見せ合いっこをしました 友だちや先生に見てもらえることを喜びつつ、ドキドキする様子も・・・ 暑い中でしたが、元気いっぱい頑張ることができました! …
今日は6月生まれのお誕生日会! みんなで遊戯室に集まり、お祝いしました (つくし組はお部屋でお祝いしました) 今月の先生たちからのプレゼントは、七夕伝説にちなんだ劇! なんと、今週幼稚園で職業体験をしていた中学生のお姉さん、お兄さん先生が、織…
今日は年中組が園外保育へ! 伊丹市昆虫館にみんなで行きました☺️ 昆虫館では、まず大きなハチの模型『ビッグビー』にびっくり! ビッグビーの前でみんなで記念撮影をしました そして、映像ホールでは『虫のあかちゃん』を観ました! ダンゴムシ、チョウ、バ…
今日は年少組と年長組がさつまいもの苗植えをしました! (弥生小学校の畑をお借りして育てます。) 年少組と年長組が一緒に手を繋ぎ、弥生小学校へ! まずどのように植えるのか、みんなで確認! 苗の向きを揃え、葉は土の外に見えるように、優しく土のふと…
今日は年長組が園外保育に出かけました! 行き先は、伊丹市立子ども文化科学館とスカイパークです 事前に、星座や惑星、飛行機についてたくさん調べていたみんな! 見学をしながら、さらにさまざまな発見と驚きがたくさんありました プラネタリウムでは、目…
毎年恒例、夏野菜の苗を植えました! 年少組はピーマン・なすび・トマトを、年中組はズッキーニ・きゅうり・オクラをこれからみんなで育てます 植える前に、みんなで苗を観察! そーっと大事に苗を触り、友だちと協力して植えました。 観察も楽しみながら、…
今日は親子遠足! 年少つくし組のみんなで、有馬富士公園へ親子で遠足に行ってきました! まず「あそびの王国」に集合! みんなで挨拶をして、スタンプラリーをしました! スタンプラリーでは、カードにある写真の場所を探して・・・ 「あった!」と大喜びで…
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。 今年度はじめての避難訓練。避難の際の約束事「お・は・し・も・ち」を確認し、全員で安全に避難することができました。 そして、来てくださった消防の方に、避難訓練の様子についての講評をいただきました。 …
冬の時期に植えた玉ねぎを、年長組みんなで収穫! 友だちと協力しながら、優しく掘り引っ張って・・・ たくさん収穫できました 収穫した玉ねぎは給食の先生のところへ「お願いします!」 今日の給食のイタリアンスパゲッティに入れて、いただきました みんな…
今日は、給食参観がありました! 今年度はじめての参観。おうちの人に給食の準備を見てもらってから、一緒に給食をいただきました! 保護者の皆様、少しでしたが幼稚園の給食を味わっていただけたでしょうか? 子どもたちは、毎日出来立ての美味しい給食をお…
今日は年長組が田んぼ遊びに出かけました! 地域の方のお世話になり、田植え前の田んぼに入って泥んこ遊びを楽しみました まずは、環境を整えてくださった地域の方にご挨拶。 田んぼの入り方のお話を聞いて、いざ田んぼの中へ!! 『抜き足・差し足・忍び足……
今日は5月生まれのお誕生日会! みんなで遊戯室に集まり、お祝いしました 今月は先生たちから『はらぺこあおむし』のペープサートのプレゼント! 物語が始まると、静かに集中・・・みんなで楽しみました! つくし組さんは、保育室でお祝い! お誕生日のパネ…
最近のクラスの様子をお伝えします! ○年長組 園庭の砂場で泥んこ遊びをしました! 恐る恐る足を入れてみたり、全身で泥に浸かって(?!)みたり・・・ みんな思い思いに楽しみました 来週の田んぼ遊びへの期待が高まりました ○年中組 弥生が丘4丁目公園に遊…
今日は、今年度はじめてのお誕生日会! みんなでお遊戯室に集まって、4月生まれのおともだちをお祝いしました! お誕生日会では・・・ お誕生日のおともだちは、舞台にあがって一人ずつ名前を言い、園長先生から可愛いメダルをもらいます! さらに、みんな…
今日は年長組が清掃ボランティアへ! 地域をみんなで綺麗にするために、グループに分かれてゴミ拾いをしました。 道の端っこや植え込みの中など、しゃがんだり、背伸びをしたり、覗き込んだりしながら一生懸命探すこと1時間・・・ 「あった!!」と見つけて…
今日から新しいクラスが始まりました!! 新しい先生や新しい保育室、新しい名札・・・ ワクワクドキドキする気持ちと少しの不安が混ざった初日。 始業式は年長組と年中組が揃ってお遊戯室で行いました。 新しい先生の紹介や、園長先生のお話を聞き、新しい…
本日、令和7年度の入園式が行われました。 初めての幼稚園にドキドキ…! 年少組45名、つくし組15名が"やよいっ子"に仲間入りしました☺️ ★年少組 ★つくし組 これからもワクワクする毎日が待っています! 幼稚園でいっぱい遊んで、楽しもうね!✨ 子どもたち一…
本日、令和6年度の修了式がありました。 みんなで遊戯室に集まり、この1年間を振り返って話をしました。 楽しかったこと、難しかったこと、できるようになったこと・・・たくさんの思い出がつまった1年間。みんな、大きく成長しました お互いに1年間の頑…
本日、46人のやよいっ子が卒園しました。 一人ひとりが堂々と卒園証書を受け取る姿に、成長が感じられ、感動しました。 今までにやよい幼稚園で過ごした毎日が、かけがえのない思い出になっていることを願います。 優しくて笑顔が素敵なやよいっ子のみんな。…
今日は年長組さんとのお別れ会をしました。 今まで、いっぱい優しくしてくれた年長組さんに、年中組・年少組・つくし組のみんなから、「ありがとう」の気持ちを伝えました。 年少組さんからはメダルのプレゼントを、年中組さんからは卒園式でつけるコサージ…
今日は、年長組が『兵庫県立人と自然の博物館』へ社会見学に出かけました! 博物館では、たくさんの展示物に興味津々! 気づいたことを友だちや先生と共有したり、さらに自分が知っていることをみんなに話したり、「これはなに?」「どうして?」と考えたり…
今日は3月のお誕生日会がありました! みんなで1年を振り返るクイズ大会をして、大盛り上がり! 1年間ずっと楽しみにしていたメダルを園長先生からもらって、大喜びでした! これで、4月生まれから3月生まれのお友だちまで、みんなひとつお兄さんお姉さ…
今日はお楽しみ会! 1年間頑張ったみんなへ、おうちの人からのプレゼントとして、劇団『バク』さんを招待していただきました! 人形劇の題材は『みにくいあひるのこ』! 等身大の人形に大興奮で、物語の世界に没頭しながら、笑ったり驚いたりしてみんなで楽…
今日は、年少組とつくし組のみんなで、弥生が丘3丁目児童公園に出かけました! 3学期になってからマラソンや外遊びをして、寒さに負けない体づくりをしてきたみんな! 今日も元気いっぱい公園まで歩き、しっぽ取りやだるまさんが転んだをして遊びました そ…
今日は年長組と年中組が一緒に耐寒遠足へ行きました! ウッディタウンのはじかみ池公園まで、歩くこと片道1時間! 寒さに負けず、みんなで頑張って歩ききることができました!! 公園では、みんなで鬼ごっこやだるまさんが転んだをして遊び、美味しいおにぎ…
今日は2月生まれのお誕生日会をしました! 今月は、生活発表会にちなんだクイズでお祝い! どのクラスの劇で出てきた歌なのかを当てて、みんなで大合唱! とても盛り上がりました そして、園長先生からメダルをもらい、大喜びでした (つくし組は保育室にて…