やよいっ子ブログ

「おはようございます」「どうしたの?」「ありがとう」っていえる子

最近は・・・

暑い日が続く中、子どもたちは様々な活動を楽しんでいます!

 

プールでは水の冷たさに「きもちいい~!」と盛り上がり、水の中を走ってみたり、ワニになって進んでみたり、バタバタと脚で水しぶきをあげたり・・・

先生や友だちと一緒に楽しんでいます😊

着替えも自分でできるように頑張っています!

他にも、のりを使ってフィンガーペインティング!

子どもたちがいつも使っているフエキ糊に水を混ぜ、絵具を垂らして机に塗り広げると・・・

ねばねば?ぐちゃぐちゃ?とした不思議な感触を楽しみました😊

製作活動をしたり、涼しいお部屋でおもちゃで遊んだり、育てている夏野菜にお水をあげたり・・・

毎日元気いっぱいに活動を楽しむ子どもたちです😊

 

連日暑い日が続きますが、子どもたちの健康管理に努めながら、ワクワクドキドキできる毎日になるように、工夫して保育をしていきたいと思います。

 

水遊びも残り数回・・・

幼稚園に元気に登園して水遊びを楽しめるよう、ご家庭でも体調管理、よろしくお願いします!

ボディペインティング(年長中組)

年長組と年中組がボディペインティングをしました!

小麦粉を溶かしたものに絵具を混ぜて・・・

まずは手のひらにつけてみると、なんだか不思議な感触!

慣れてきたら、少しずつ体にも塗っていき、にゅるにゅるした感触を楽しみました!

 

友だちと手を繋いでみたり、ハグしてみたり、先生の体にべたっと塗ったり・・?!

ダイナミックに楽しむことができました😊

(にゅるにゅるが苦手に感じた子どもも、少し触ってみることができました!)

 

たくさん遊んで絵具が付いた衣類は持ち帰っています。

保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

高校生保育体験(年長組)

今日は、年長組が県立有馬高校に出かけ、高校生のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びました!

 

園バスに乗って、みんなで有馬高校へ!

着いたら7人の高校生の皆さんが拍手で出迎えてくれました!

みんなで挨拶をして、まずは高校生の皆さんの自己紹介!

そのあと、いつも幼稚園でしている朝の集いを一緒にしました!

 

歌を歌ったり、出欠の確認をしたり・・・

なんだかみんな少し緊張気味でしたが、一人ずつ自分の名前を言うことができ、七夕まつりで歌った歌をお兄さんお姉さんに聞いてもらいました😊

そして、じゃんけん列車、トトロダンス、じゃんけんスキップをして大盛り上がり!

トトロダンスではグループに分かれ、お兄さんお姉さんや友だちと触れ合いながら楽しむことができました😊

 

最後には、みんなで記念撮影も行い、楽しい時間となりました!✨

また次は、高校生の皆さんが幼稚園に遊びに来てくれるかも?!

楽しみにしています😊

交通安全教室

今日は交通安全教室!

交通指導員の方と、交通安全協会の方が来園され、身近な交通ルールについて教えていただきました。

DVDやパネルを見て交通ルールを確認したり、みんなで体を動かしながら横断歩道の渡り方を教えてもらったり、紙芝居を見たり・・・と盛りだくさん。

子どもたちは、最後まで集中して話を聞くことができました。

歩道や車道の歩き方について、飛び出しはしないこと、横断歩道は「右・左・右」を見て渡ること、など大切な交通ルールを細かく教えていただきました。

 

自分の命と、大切な人の命を守る交通ルール。またご家庭でも確認してみてくださいね。

七夕まつり

今日は七夕まつり!

恵まれた天候のなか、開催することができました!

 

今年度はじめての発表行事、たくさんのお客さんにワクワクドキドキしながらも、一人ひとりの力を発揮することができました!

友だちと一緒に歌ったり踊ったりする楽しさを感じ、同じ目標を持って取り組む達成感や充実感を味わうことができたのではないでしょうか。

4月からの成長も感じられ、とても嬉しい時間となりました!

 

今日の本番だけでなく、今までの取り組みも含め、頑張ってきたみんな!

ご家庭でもたくさん褒めて、いっぱいぎゅっと抱きしめてあげてくださいね😊

 

週末ゆっくり休んでいただいて、また火曜日、元気に登園してくれることを楽しみにしています!

 

<年少組>

「どうぶつ音頭」「弥生音頭」

初めての七夕まつり!にゃんきちとも一緒に踊って楽しかったね!

 

<年中組>

「うみ」「ピクニック」「おっとっと音頭」

元気いっぱい、楽しみながら発表することができました!

 

<年長組>

「ドレミのうた」「切手のないおくりもの」「パラバルーン~怪獣の花唄~」「弥生音頭」

年長組らしく、堂々と発表する姿がかっこよかったです!

一人ひとりの成長が感じられ、感動しました!

みんなが持つ提灯の明かり、とても綺麗でしたね😊

 

★卒園児の中学生が片付けを手伝ってくれました・・・!ありがとう!

 

七夕まつり予行練習

今日は、七夕まつりの予行練習!

本番と同じようにハッピを着て、学年ごとに歌や音頭、パラバルーンの見せ合いっこをしました😊

友だちや先生に見てもらえることを喜びつつ、ドキドキする様子も・・・

暑い中でしたが、元気いっぱい頑張ることができました!

給食のご褒美アイスも美味しくいただきました🎵

本番まであと一週間!

次はおうちの人に見てもらえることを楽しみに、これからもみんなで頑張ります!

 

★弥生音頭は全学年一緒に楽しみました!

 

お誕生日会

今日は6月生まれのお誕生日会!

みんなで遊戯室に集まり、お祝いしました😊

(つくし組はお部屋でお祝いしました🎂)

今月の先生たちからのプレゼントは、七夕伝説にちなんだ劇!

なんと、今週幼稚園で職業体験をしていた中学生のお姉さん、お兄さん先生が、織姫と彦星になって、劇をしてくれました!

 

天の神様を怒らせてしまい、織姫と彦星は天の川で離ればなれに・・・

2人は気持ちを改め、さらに幼稚園のみんなも一緒に天の神様にお願いをしたことで、無事七夕の日には会えるようになりました。

素敵な劇を見せてくれた中学生の先生たちに大きな拍手!!

七夕まつりに向けての意欲も高まりました!✨

 

改めて、6月生まれのみんな、お誕生日おめでとう!!

 

 

 

そして、お誕生日会のあとは、中学生の先生たちとのお別れ会・・・

1週間いっぱい遊んでくれたお兄さん、お姉さんへのありがとうの気持ちをこめて、園歌を歌い、花道を作ってお見送りしました。

(ちなみに、1日だけ職業体験に来てくれた中学生は、今日は来ていませんでしたが、そのお姉さん先生たちにも聞こえるように、気持ちを込めて歌っていました😊)

中学生の先生たちにも、みんなに一言お話してもらい、これからも頑張ってね、と素敵なエールをもらいました!

 

 

中学生のみなさんにとっても、将来を考えるきっかけになるような職業体験になっていれば嬉しいです。

これからも、勉強に部活に、さまざまな経験をして、頑張ってほしいと思います!

1週間ありがとうございました!